競技種目

とまチョップ
大会概要 競技別プログラム 報告書 会場・アクセス 競技・式典日程 競技種目 お知らせ 競技結果速報
総合成績
お問合せ

ショートトラック競技の見方Short track

ショートトラック

トラック

 ショートトラック競技は、30m×60mのインドアリンクに設けられた1周111.12mのオーバルトラックを使用する。トラックにはスタートラインとフィニッシュラインの他にライン標示はなく、各カーブに7つのブロックだけが設置されている。
 カーブの氷が荒れるため、リンクの上には5つのトラックが1m間隔で表示されていて、1レースごとにブロックを移動し、氷が荒れていないトラックで次のレースができるようにしている。そのため、500mの時のスタートラインはレースごとに移動しますが、フィニッシュラインはいつも同じラインを使用する。

トラック図

競技種目

 本大会の競技種目は、各種別で男女とも500mと1000mが実施される。リレー競技は成年男子5000m、成年女子3000mで実施される。(ただし、成年男子リレーの予選と準決勝は3000mで行われる。)

競技方法

 ショートトラック競技は、数名の競技者が同時にスタートして着順を競い合い、各レースの1位、2位が予選、準々決勝、準決勝、決勝と勝ち抜いていくエリミネーション方式の競技方法である。順位は決勝レースおよび順位決定レースにより1位~8位を決定する。
 原則として500m、1000mの準決勝と決勝は4名までの編成でレースを行う。レースの間は最低15分間の休憩をおく。フィニッシュはスリットカメラでスケートのブレードの先端を1/1000秒まで計測して判定する。
 レース中はいつでも追い越しができ、その熾烈さが醍醐味であるが、前の競技者を押す、あるいは引っ張るなどの妨害行為をすると失格になる。(原則として、追い抜く側に責任があります。)競技がそのまま続行して終了していれば、確実に次のラウンドに進出できる順位にあった競技者が、他の競技者の転倒や妨害行為により、その順位が狂わされる事態が生じた場合には、レフェリー権限(アドバンス)により次のラウンドの進出者に追加されることとなる。

リレー競技

 リレー競技は、1チーム4名で編成されます。各競技者の滑走順と距離は決められていないので、4名の走者は最後の2周を除いて、いつ、どこで、何回中継してもかまいません(通常は1周半から2周が多い)。リレーゾーンも存在しない。
 最後の2周は1名の走者が滑走しなければならないので、最後の3周の始まりを示す警告の発砲が鳴らされ、その周回の最後に中継が行われる。中継の方法はバトンを使用せず、「タッチ」(実際には次の走者の腰を両手で強く押す)により行うもので、このリレー中継方法はショートトラック競技独自の方法です。

バッジテスト

 ショートトラック競技では、滑走タイムによるバッジテスト(AAA級とし、以下E級まで7段階)制度があり、国民スポーツ大会に出場する競技者は、男女ともB級以上の資格を有する競技者となっている。

安全の確保

 速いスピードで、目まぐるしく周回を重ねるショートトラック競技では、接触や転倒などが多くみられ、危険防止のために選手の安全防具(ヘルメット、手袋、ひざ当て、すね当て、ネックプロテクターなど)の着用が義務付けられており、これらに不備があると失格となる。トラックの周囲のフェンスにも定められた高さや厚さの防護マットが設置されている。